位牌
位牌とは故人の戒名(法名)や亡くなった年月日、俗名などを記した木札のことです。
葬儀中には白木の位牌を祭壇に設置し、葬儀後は自宅の仏壇やお寺の納骨堂に本位牌を安置します。
位牌は故人の魂を祀り、故人を供養するためのものです。
故人の魂が祀(まつ)られた位牌を安置し、位牌に対して手を合わせることで故人やご先祖様の供養とすることができるとされています。
葬儀から四十九日までの間は「仮位牌」という白木を使った仮の位牌を用い、四十九日の忌明けまでには「本位牌(ほんいはい)」を用意します。
本位牌は漆塗りの「塗り位牌」や、黒壇や紫壇などの高級木材を用いた「唐木位牌」などがあります。
浄土真宗は基本的に位牌を用いないと言われています。
浄土真宗では、人が亡くなった時には仏様の導きによりすぐに成仏するという「往生即成仏」の教えを説いています。
故人の魂はすでに成仏して仏様のもとにあるため、故人の魂を祀るとされる位牌を用いる必要はありません。
葬儀や忌中は仮の位牌を祀ることもありますが、落ち着いた後はお寺でお焚きあげをしてもらいます。
お寺ではお焚きあげをしない場合もありますので、葬儀社へご相談ください。
位牌に記していた法名は「法名軸」や「過去帳」に書いていただき、これらを仏壇に安置します。
セレモニーサポート・オンリーワンでは、事前相談からアフターケアまでしっかりとサポートさせていただきます。些細なことでもお気軽にご相談ください。経験豊富なスタッフがお待ちしております。
鶴見葬斎館・中央葬斎館・かなざわ葬斎館・とつか葬斎館
フリーダイヤル:0120-716-834
廣野