葬儀とマスク
コロナウィルス感染症が「5類」に移行をして半年が過ぎました。
日常生活においてマスクを外す時間が増えてきて、私も仕事以外ではほとんど
外して生活をしていますが、仕事柄、様々な場所から人が集まる葬儀に携わっているのでマスクは欠かせません。葬儀には高齢者の方の参列も多いことから
万が一を考えて感染防止の為、セレモニーサポートオンリーワン協同組合では
葬儀に携わるスタッフ、取引業者さんなどにもマスクをつけています。
では、会葬者の方はマスクを着用しなければいけないか?というと
それは強制ではありません。ただ、葬儀には親族、友人、職場関係などの色々な方が参列をし、焼香など同じ物にふれたりもします。ウィルスの感染などの機会を防ぐ為にマスクはした方が良いかと思います。以前、ネットニュースで、葬儀には黒マスクがマナーとかありましたが、そんなことはありません。
葬儀という場にあった色であれば良いと思います。
大切なのは、感染しない、感染させない為のマスクですのでシンプルな不織布マスクが無難ではないでしょうか?
セレモニーサポートオンリーワン協同組合では、マスク着用だけではなく、消毒、換気なども合わせて安全な葬儀をお手伝いいたしております。
早くコロナ禍以前の様にマスク無しで参列できるようになると良いですね。
松田